無期転換社員対応の労務管理のポイント
投稿日:2014年05月13日火曜日 21時54分40秒
投稿者:東 社会保険労務士事務所 カテゴリー: 労働契約法
無期雇用転換社員(労働契約法18条)対応の労務管理のポイントについて
1.無期転換社員の労働条件は「別段の定めがない限り」、
有期契約時の労働条件と同一のものとなる。
例えば、有期労働契約では、定年制がないのが通常であるから、
無転換社員は、定年制がないことになってしまう。
この場合に労働契約の終了は、自己都合か合意解約、解雇が考えられるが、
合意解約、解雇となると、合意しない、解雇無効等が考えられ、会社のリスクが高くなる。
よって、会社としては無期転換社員に「定年制」を設けるなど、
「別段の定め」を検討する必要がある。
2.また、従来の正社員・パート・有期契約社員・嘱託・アルバイト等と
無期雇用転換社員の区分を明確にしておく必要がある。
区分があいまいであると、無期転換社員がどの就業規則の対象となるのか
お互いに不明確となり、労使トラブルのリスクが高くなってしまうからである。
3.最後に、会社のルール、すなわち就業規則全体として矛盾点がないか、
整合性があるかのチェックが必要である。
さらに、例外をつくらないことが肝要であり、例外を作るのであれば、
但し書きで記載しておくことである。
根拠のない例外は、規定自体が無効となってしまうリスクがあるからである。
無期雇用転換についての詳細は↓
無期労働契約への転換
- 記事投稿者情報 ≫ 東 社会保険労務士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫ 無期労働契約への転換,無期転換労働者,労働契約法18条,無期雇用契約転換