第35節『「休職」は会社・社員に有り難い制度(その3)』
前回の解説で、休職は社員にとってありがたい制度であ
ることはお分かりいただけたと思います(^^)
では、会社にとってのメリットは何なのでしょうか?
まず、人材を失うロスを防ぐことができます(^^)v
一時的に働けなくなったとはいえ、経験もスキルもある
のですから、別の人を雇うよりは復帰してもらった方が
よいに決まっています。
どれだけ待てるかは、職場や業務の状況によりますが、
ゼロから募集活動して指導教育することを考えれば、
3~6か月は待てるのではないでしょうか。
それ以外にも、労働契約を解除するにしても、解雇しな
くて済むというメリットもありますv(^^)v
社員が仕事をできなくなれば、債務不履行、契約違反で
労働契約は解除されるのが原則ということは以前に書き
ましたよね。
契約解除といっても、労働基準法ではこれは解雇に当た
ります(-_-;)
理由はともかく、解雇ということになればモメる可能性
が大です。
裁判にでもなれば認められないことも多いでしょう。
これを、ダイレクトに契約解除するのではなく、休職と
いう制度をワンクッション入れることで、解雇ではなく
契約期間満了という扱いにできるのです!
休職制度というルールに基づいた退職ですし、本人もあ
る程度の覚悟ができていますから、モメることはあまり
ありません。
原因が社員にあるとはいえ、辞めてもらおうと思っても
言いにくいし、気持ちのよいものではありません。
社長としては、相当のストレスになります。
これが、「休職期間満了」と言うだけで済むのですから、
こんな楽なことはありませんね。
もちろん、それでも気持ちのよいものではありませんが
・・・(-_-;)
(つづく)
人気ブログ記事ランキング
- 【緊急掲載】地震(震災)による休業の補償は?(10262)
- 19 付与と繰り越しの方法は、会社が決めていい(その3)(8824)
- 部下が報連相できないのは上司のせい!?(8561)
- 事業場外みなし労働時間制/阪急トラベルサポート事件(第3回)(8270)
- 出産手当金と育児休業給付 【お仕事Q&A】(7809)
- 当日申請の有給休暇は有効?(6977)
- 産休中の有給休暇① 【お仕事Q&A】(6806)
- 和田経営労務研究所プロフィール(6754)
- 第30節 『『育児休業』を取ったら退職金減額も(その3)』(6649)
- 07 皆さん、「残業」の定義を誤解しています!(その3)(6068)
- 【固定残業手当】で労働基準法の矛盾を解消しろ!(5804)
- 産休中の有給休暇② 【お仕事Q&A】(5802)
- ちょっと待った!! 社長!その残業代 払う必要はありません!!(5561)
- 割増賃金算定基礎額の除外/奈良県(医師時間外手当)事件(第1回)(5414)
- 09 半日有休を取った日の残業も割増の対象?(その1)(5007)
コメント
コメントはありません