投稿日:2011年11月18日金曜日 17時19分07秒
投稿者:士業ブログドットコム カテゴリー: General
産休中に有給休暇をとれるかというと、
これは取れません!
産休というのは、
会社に出産のための休業を申し出て休むものです。
産前6週間、産後8週間の範囲であれば、
会社の承認もいりません。
産休中は労働義務を免除されているということで、
有休は取れないのです。
ところで、
産休中の給料はどうなるのでしょうか?
法律上は無給でかまいません。
その代わり、
健康保険から『出産手当金』という給付金があります。
金額はだいたい給料の3分の2くらいです。
月給24万円なら16万円くらいですね。
所得税や雇用保険料は引かれませんので、
給料で16万円もらうよりは手取額は多くなります。
ただし、健康保険料、介護保険料(40歳以上)、
厚生年金保険料は負担しなければなりません。
住民税も天引きになっていれば、払わなければなりません。
ただ、今までのように給料天引きはできないので、
会社の口座に振り込むなどして払ってもらうことになります。
(つづく)
これは取れません!
産休というのは、
会社に出産のための休業を申し出て休むものです。
産前6週間、産後8週間の範囲であれば、
会社の承認もいりません。
産休中は労働義務を免除されているということで、
有休は取れないのです。
ところで、
産休中の給料はどうなるのでしょうか?
法律上は無給でかまいません。
その代わり、
健康保険から『出産手当金』という給付金があります。
金額はだいたい給料の3分の2くらいです。
月給24万円なら16万円くらいですね。
所得税や雇用保険料は引かれませんので、
給料で16万円もらうよりは手取額は多くなります。
ただし、健康保険料、介護保険料(40歳以上)、
厚生年金保険料は負担しなければなりません。
住民税も天引きになっていれば、払わなければなりません。
ただ、今までのように給料天引きはできないので、
会社の口座に振り込むなどして払ってもらうことになります。
(つづく)
- 記事投稿者情報 ≫ 士業ブログドットコム
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
人気ブログ記事ランキング
- 【緊急掲載】地震(震災)による休業の補償は?(10292)
- 19 付与と繰り越しの方法は、会社が決めていい(その3)(8859)
- 部下が報連相できないのは上司のせい!?(8595)
- 事業場外みなし労働時間制/阪急トラベルサポート事件(第3回)(8314)
- 出産手当金と育児休業給付 【お仕事Q&A】(7847)
- 当日申請の有給休暇は有効?(7012)
- 産休中の有給休暇① 【お仕事Q&A】(6847)
- 第30節 『『育児休業』を取ったら退職金減額も(その3)』(6711)
- 07 皆さん、「残業」の定義を誤解しています!(その3)(6103)
- 【固定残業手当】で労働基準法の矛盾を解消しろ!(5839)
- 産休中の有給休暇② 【お仕事Q&A】(5835)
- ちょっと待った!! 社長!その残業代 払う必要はありません!!(5600)
- 割増賃金算定基礎額の除外/奈良県(医師時間外手当)事件(第1回)(5456)
- 09 半日有休を取った日の残業も割増の対象?(その1)(5036)
- 14 社長!「休日」と「休暇」を混同していませんか?(その5)(5013)
コメント
コメントはありません