採用基準は価値観
前回のつづきです。
前回はこんな採用基準だと失敗するという話でした。
○職歴
○学歴
○スキル
○経験
○知識
今回は失敗しない採用基準の話をします。
中小企業の場合、採用基準はひとつしかありません。
『価値観』
です(^O^)
価値観の捉え方には2つあります。
ひとつは、社長と価値観が合う人を採用することです。
中小企業の場合、よくも悪く【会社=社長】です。
だから
社長の価値観と合わない社員を採用してしまうと
社長も社員もお互いはストレスが溜まります(`ε´)
これは仕事ができるできない以前の問題です。
もうひとつは、変な価値観の人を採用しないことです。
変な価値観って???
たとえば
常に批判的な態度で臨む人です。
こんなたとえ話があります。
ある世界で、村と村の境界には門があり、そこには門番がいます。
ある青年が、門のところに来て門番に尋ねました。
「これから行く村はどんな村ですか?」
門番は逆に青年に尋ねました。
「今までの村はどんな村だったのですか?」
「いやー、ひどい村でしたよ」゛(`ヘ´#)
「なるほど、これから行く村もひどい村ですよ」(-_-メ
別の青年が、門のところに来て門番に尋ねました。
「これから行く村はどんな村ですか?」
門番はまた同じように青年に尋ねました。
「今までの村はどんな村だったのですか?」
「それはもういい村でしたよ」(‐^▽^‐)
「なるほど、これから行く村もいい村ですよ」(^-^)/
つまり
会社に不満で転職を繰り返す人を採用すると
結局はまた不満を募らせ辞めてしまうのです。
採用面接で確認すべきことは
前職で
【何をしたか】ではなく
【どんな考え方でしたか】です。
とりあえず
辞めた会社を悪く言う人は
見送った方がよいかもしれませんね(-。-;)
前回はこんな採用基準だと失敗するという話でした。
○職歴
○学歴
○スキル
○経験
○知識
今回は失敗しない採用基準の話をします。
中小企業の場合、採用基準はひとつしかありません。
『価値観』
です(^O^)
価値観の捉え方には2つあります。
ひとつは、社長と価値観が合う人を採用することです。
中小企業の場合、よくも悪く【会社=社長】です。
だから
社長の価値観と合わない社員を採用してしまうと
社長も社員もお互いはストレスが溜まります(`ε´)
これは仕事ができるできない以前の問題です。
もうひとつは、変な価値観の人を採用しないことです。
変な価値観って???
たとえば
常に批判的な態度で臨む人です。
こんなたとえ話があります。
ある世界で、村と村の境界には門があり、そこには門番がいます。
ある青年が、門のところに来て門番に尋ねました。
「これから行く村はどんな村ですか?」
門番は逆に青年に尋ねました。
「今までの村はどんな村だったのですか?」
「いやー、ひどい村でしたよ」゛(`ヘ´#)
「なるほど、これから行く村もひどい村ですよ」(-_-メ
別の青年が、門のところに来て門番に尋ねました。
「これから行く村はどんな村ですか?」
門番はまた同じように青年に尋ねました。
「今までの村はどんな村だったのですか?」
「それはもういい村でしたよ」(‐^▽^‐)
「なるほど、これから行く村もいい村ですよ」(^-^)/
つまり
会社に不満で転職を繰り返す人を採用すると
結局はまた不満を募らせ辞めてしまうのです。
採用面接で確認すべきことは
前職で
【何をしたか】ではなく
【どんな考え方でしたか】です。
とりあえず
辞めた会社を悪く言う人は
見送った方がよいかもしれませんね(-。-;)