新着記事

 緊急雇用助成金 不正受給 ・・・広島市のHP制作会社 県警に被害届・・・   16日、広島労働局は広島市安佐北区亀山南のホームページ制作会社「Aaron」が中小企業緊急雇用安定助成金約1753万円を不正受給していたとして、県警に被害届を出したことを発表しまし...

 派遣先でのセクハラ  労災認定  ・・・国側 未認定から 一転し認定へ・・・  派遣先の上司からセクハラを受けて精神疾患になったにもかかわらず労災を認定されなかったとして、北海道の元派遣社員の女性が国に対し処分取り消しを求めた東京地裁の訴訟で、国側が一転、労...

 若者就労支援に「12年度問題」  ・・・【日経新聞記事の一部を紹介します】・・・  【記事 5月15日 朝刊】 ・・・都道府県の原資乏しく・・・  ・・・国頼みの事業予算、「単独では無理」との声多く・・・  若者の就労を支援する都道府県の事業が、2012年度にも危機を迎え...

 年金受給額 ネットで試算可能 ・・・今秋から 年金機構・・・   日本年金機構は今秋をめどに、「ねんきんネット」に年金額が試算できる機能を加えます。  年金を受け取りながら働き続けた場合の年金額などを知ることができるようになります。  加入者に郵送する「ねんきん...

 年金 10年で受給資格 …厚労省 改革原案・・・  厚生労働省の社会保障改革案のうち、年金分野の原案が明らかになりました。  〈1〉基礎年金の受給資格を得られる最低加入期間を原則25年から同10年に短縮 〈2〉60歳代前半の「働く受給権者」の年金減額を緩和 など...

 労基署に相談窓口  節電対策の労働時間変更  ・・・厚労省 東京電力と東北電力の管内・・・  厚生労働省は14日までに、福島第1原子力発電所の事故を受けた夏の節電対策として労働時間などを変更する事業主らの相談に応じる窓口を労働基準監督署などに設置すると発表しま...

 「職場の難問Q&A」 発刊  共同執筆本を出しました。  「職場の難問Q&A」労働条件・人事・給与・メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A」  詳細はこちら http://www.igakutushin.co.jp/index1.php?contenturl=book1.php?id=522   ブログランキングに参加しています。  よ...

 パワハラ警部補 停職処分 ・・・警視庁 部下への暴力、ラーメン代支払強要・・・   警視庁は13日、部下への指導と称して暴力を振るったり、飲食代を払わせるパワーハラスメント行為を繰り返したとして、第5方面交通機動隊の男性警部補(46)を停職3カ月の懲戒処分と...

 公務員給与下げ 「1割」 交渉 ・・・政府 労組と交渉開始・・・   政府は13日、国家公務員の給与1割引き下げに向けて主要労働組合との交渉に入りました。  政府側は月内の決着を目指していますが、過去最大の下げ幅となることから労組側は慎重論も強く、人事院の勧告を...

年金・退職金減額 検討促す 東電へ ・・・首相 「東電、国民の納得必要」・・・   菅直人首相は13日の参院予算委員会で、東京電力福島原子力発電所の事故の被害者に対する損害賠償(補償)の財源として企業年金や退職金も削減すべきだとの意見について「努力の中でどこま...

«Prev1 2 3... 75 76 77... 87 88 89Next»

人気記事ランキング

  1. 0245角丸.jpg