新着記事
- 2011年08月01日 石綿救済 全死者調査の方針
石綿救済 全死者調査の方針 ・・・来年3月までに実施 厚労省・・・ 石綿健康被害救済法(石綿救済法)で定めた特別遺族給付金制度が終了する来年3月を前に、厚生労働省は全国の法務局に保管されている死亡診断書を閲覧し、対象者を掘り起こす方針を固めたことが分かりま...
- 2011年08月01日 厚生年金基金 未請求者状況
厚生年金基金 未請求者状況 ・・・平成22年9月末時点 13万3,000人・・・ 厚生労働省では29日、厚生年金基金の未請求者の状況について、平成22年9月末時点での結果を発表しました。 この調査は、未請求者の状況を把握することにより、基金での未請求者解消に向けた取...
- 2011年08月01日 年金保険料の追納 10年間延長へ
年金保険料の追納 10年間延長へ ・・・国民年金法等改正案を参院可決 衆院へ送付・・・ 参院は29日の本会議で、国民年金保険料の未払い分を遡って追納できる期間を現行の過去2年間から10年間に延長する国民年金法等改正案を民主、自民、公明各党などの賛成多数で可...
- 2011年07月29日 賃上げ率3年ぶり上昇
賃上げ率3年ぶり上昇 ・・・2011年春 0.01ポイント増の1.83%・・・ 厚生労働省が28日まとめた2011年春の賃上げ要求・妥結状況によりますと、平均賃上げ率は1.83%で、前年(1.82%)に比べ0.01ポイント上昇したことが分かりました。 前の年を上回るのは3年ぶりで、...
- 2011年07月28日 過労死認めた逆転勝訴 確定 最高裁
過労死認めた逆転勝訴 確定 最高裁 ・・・心臓疾患障害者の労災訴訟・・・ 心臓障害を抱えて愛知県豊川市の家電量販店で働き、2000年に死亡した男性=当時(37)=の妻が、遺族補償年金を不支給とした国の処分取り消しを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)...
- 2011年07月28日 割増賃金 歩合給調整の相殺は違法
割増賃金 歩合給調整の相殺は違法 ・・・タクシー会社に支払い命令 520万円 札幌地裁・・・ 時間外や深夜労働の割増賃金が支給されないとして、タクシー運転手の男性4人が札幌市清田区の三和交通に未払い賃金など計約860万円を請求した訴訟の判決で、札幌地裁は25日、...
- 2011年07月27日 JR西の日勤教育訴訟 620万円支払い命令
JR西の日勤教育訴訟 620万円支払い命令 ・・・原告乗務員61人に支払命令 大阪地裁・・・ JR西日本の乗務員計258人が「懲罰的な日勤教育で精神的苦痛を受けた」として、同社に1人当たり100万円、総額2億5800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(中村哲裁...
- 2011年07月26日 自衛官パワハラ自殺訴訟 8015万円で確定
自衛官パワハラ自殺訴訟 8015万円で確定 ・・・控訴せず 損害賠償額確定・・・ 2011年7月25日、航空自衛隊浜松基地(浜松市)の男性3曹の自殺をめぐる訴訟で、国は自殺と先輩隊員によるパワハラの因果関係を認め、総額約8015万円の国家賠償を命じた静岡地裁浜...
- 2011年07月26日 石綿 解決金6900万円で和解
石綿 解決金6900万円で和解 ・・・西条発電所石綿訴訟 高松地裁 西条市の四国電力西条火力発電所で働いていた元従業員3人が中皮腫やアスベスト(石綿)肺を発症したのは会社側が安全対策を怠り、作業中に石綿を吸い込んだのが原因として、元従業員と遺族が四電(高...
- 2011年07月26日 年金破綻 酒販中央会に賠償命令 1億7500万円
年金破綻 酒販中央会に賠償命令 1億7500万円 ・・・酒販店主ら勝訴 大阪地裁・・・ 全国小売酒販組合中央会(東京)の年金共済事業の破綻を巡り、西日本在住の酒販店主ら加入者65人が同会と元事務局長らに返還不能となった掛け金計約1億7500万円の損害賠償を求めた訴訟...
人気記事ランキング
-
2011年03月25 消防職員休憩・仮眠も労働時間(9928)
-
2012年01月16 「危機的」厚生年金 近畿で20基金(7456)
-
2012年04月13 残業代など求め 無期限スト(5988)
-
2011年03月25 震災被災 厚生年金保険料を免除(5770)
-
2011年02月14 キャリア形成促進助成金の改正(5556)
-
2011年05月23 厚生年金の加入条件 「週20時間」に緩和 (5282)
-
-
2011年03月08 パイオニア 年金制度改定 DC導入(5047)
-
2011年03月02 セクハラ社長 会社預金 仮差し押さえ(4589)
-
2011年02月10 保育所 労働基準法違反 7割(4580)
-
2011年02月07 厚年基金の運用を調査 (4533)
-
2011年02月16 内々定取り消し 2審も違法 (4511)
-
2011年02月14 日本郵便 大量雇い止めへ(4402)
-
2011年02月28 厚年基金 著しく財政悪化 51基金(4058)
-
2011年02月24 「いじめ対応でストレス 」 公務災害認定(3825)
-
2011年02月06 飲酒運転の市職員 免職→停職に修正(3766)
-
2011年03月08 過労 急性アルコール死 約6千万の命令(3462)
-
2007年01月15 適格年金制度から他制度への移行対策セミナー(3332)
-
2011年03月18 内々定取り消し 二審も勝訴(3307)
-
2011年02月22 異動拒否の市役所職員 初出勤(3266)
-
2011年02月27 日本郵便 雇い止め 勤務時間短縮(3240)
-
2013年06月27 国民年金納付率 12年度は59% (3235)
-
2011年02月10 「NHK20代女性記者と不倫」 警部懲戒処分(3231)
-
2012年02月20 公務員の定年延長見送り 再雇用拡充 (3231)
-
2012年10月26 過労自殺 「和解金8000万円、再発防止策」で和解 (3204)
-
2013年06月27 「無効な解雇期間は出勤扱い」 最高裁(3184)
-
2011年03月31 震災 派遣各社 休業手当支払いに苦心(3165)
-
2011年04月15 セクハラ校長 懲戒免職(3163)
-
2013年06月27 パワハラで抑うつ状態と提訴 マクドナルド社員(3116)
-
2012年08月30 特損計上し 厚生年金基金脱退へ (3046)