マイナンバー法成立
マイナンバー法成立
・・・税・年金を一元管理 16年から・・・
社会保障・税の共通番号(マイナンバー)法は24日の参院本会議で可決、成立しました。
国民一人ひとりに番号をふり、年金などの社会保障と納税を1つの個人番号で管理する新制度が2016年1月から始まり、給付申請などの行政手続きが大幅に簡素化されます。
政府は15年10月をメドに住民票を基にした個人番号を国民に通知すし、16年1月から番号情報が入ったICチップを埋め込んだ顔写真付きの個人番号カードを配布、番号で年金の相談や照会が可能になります。
【マイナンバー制度の運用方針】
・2015年
10月~ 国民に個人番号を通知
・16年~ 番号カードの交付開始。番号で年金の相談や照会可能に
・17年~ 行政窓口の手続きが簡素化。介護保険給付などの添付書類の提出が不要に
インターネットのサイト上で、年金保険料などの納付状況が確認可能に
・18年~ 医療情報や民間での活用を含めた利用範囲の拡大を検討
ブログランキングに参加しています。
よろしければ 「クリックしてください」 ⇒ ⇒ ⇒

にほんブログ村

ツイート
- 日本全国介護事業データベース
- 訪問介護、、老人ホーム、福祉施設など日本全国12万件データベース
- FAXの広告で法人顧客集客
- 法人FAX番号490万件6000業種から最も適した見込み客へ伝わります
- 6500業種別法人データベース
- 社名・住所・TEL・FAX・メールURLなど1件2円から
Category: ブログ
Posted by: tateishisr