「もらいすぎ年金」13年10月分から減額
「もらいすぎ年金」13年10月分から減額
・・・2.5%高い水準 15年4月には解消 ・・・
高齢者が過去の特例措置で高い公的年金を受け取っている「もらいすぎ年金」が、2015年4月に解消される見通しになりました。
民主、自民の両党は、本来より 2.5%高い年金の水準を13年10月分から15年4月分にかけて段階的に引き下げることで合意し、減額を盛り込んだ国民年金法改正案を今国会で成立させる運びです。
合意したのは、13年10月分と14年4月分からそれぞれ1%下げ、15年4月分からさらに0.5%下げる内容となっています。
年金水準は自公政権だった00~02年度に不況対策として物価下落分を反映させなかったため、本来より高くなっています。
13年10月分から1%減額することで、国民年金受給者で月額650円、標準的な厚生年金受給世帯で2300円減ることになります。
2.5%の減額では国民年金受給者で1600 円、厚生年金受給世帯で5800円減ることになります。
よろしければ 「クリックしてください」 ⇒ ⇒ ⇒

にほんブログ村

Category: ブログ
Posted by: tateishisr