職業能力評価 共通基準
職業能力評価 共通基準
・・・中小企業向け 昇進・転職などに活用 ・・・
厚生労働省はベテラン社員を対象にした職業能力の評価システムをつくり始めました。
スーパーマーケットやホテルなど業種別に、必要なスキルを身につけているかどうかをチェックするものです。
人事部のスタッフが少ない中小企業や、転職時に職能をアピールしたい人などの活用を想定しています。
評価システムは一問一答の形で職業能力を把握します。
スーパーの販売職の場合、「食の安全・安心を正しく理解しているか」「クレームの範囲を把握し、誠意ある対応をしているか」など約30の項目を用意し、従業員の職能レベルを総合的に評価できるようにします。
厚労省は業種ごとに共通基準を設けることで、業界全体で導入しやすくなるとみており、今年度はホテル、スーパー、電気通信工業、介護の4分野で基準シートを作成する予定です。
それぞれ5社程度で試験導入し、具体的な活用方法を探りながら、40超の業種について順次評価シートを作っていく計画です。
厚労省の調査によると、従業員100人未満の中小企業では、能力評価を導入している割合が5割にとどまっています。
よろしければ 「クリックしてください」 ⇒ ⇒ ⇒

にほんブログ村

Category: ブログ
Posted by: tateishisr