在職老齢年金 減額基準46万円に
在職老齢年金 減額基準46万円に
・・・4月から引き下げ・・・
厚生労働省は28日、定年後の継続雇用などで60歳以降も会社で働いている人について、賃金に応じて年金の一部か全額の支給をカットする「在職老齢年金」制度で、減額の基準額を現行の47万円から46万円に引き下げると発表しました。
4月から実施します。
在職老齢年金は年齢によって仕組みが異なり、65歳以上は、賃金と厚生年金(報酬比例部分)の合計月額が46万円を上回ると、超過分の半額がカットされる仕組みです。
60~64歳では、合計が46万円を超えると、賃金が増えた分だけ年金をカットします。
また合計が46万円以下でも、28万円を超えると年金が一部減額されますが、28万円の基準額は現行のままに据え置かれます。
昨年の名目賃金が大幅に下落したことを受けた措置で、基準額変更は2年連続となります。
よろしければ 「クリックしてください」 ⇒ ⇒ ⇒

にほんブログ村

Category: ブログ
Posted by: tateishisr