企業年金 低リスク運用へ移行
企業年金 低リスク運用へ移行
・・・「リスクの低い運用へ移行」が40.3%・・・
年金基金や母体企業の4割がリスクの低い運用へ移行する考えを持っていることが、日本経済新聞社と格付投資情報センター(R&I)の「日経企業年金実態調査」で分かりました。
欧州債務危機で国内外の株式市場が低迷しており、株式よりもリスクが低い債券への投資を増やす基金が増えそうです。
企業年金を持つ上場・非上場企業や厚生年金基金など5247団体を対象に9月下旬にかけて調査し、1348団体から回答を得ました。
企業年金の運営で今後実施したい対策(複数回答)を聞いたところ、
①「リスクの低い運用へ移行」が40.3%と最も多く
年金給付の減額につながる
②「予定利率の引き下げ」(31.5%)や
③「掛け金の引き上げ」(19.2%)
を選ぶ基金も多い回答となりました。
運用環境の低迷で、多くの基金が財政健全化に取り組む必要に迫られています。
一度予定利率を引き下げた基金が、さらに引き下げを検討している例も多いと思われます。
よろしければ 「クリックしてください」 ⇒ ⇒ ⇒

にほんブログ村

Category: ブログ
Posted by: tateishisr