退職したら住民税はどうなるの?
投稿日:2009年09月06日日曜日 08時00分00秒
投稿者:たわだ社会保険労務士事務所 カテゴリー: General
応援いただけると元気になれますp(^ ^)q
↓ ↓ ↓ 「クリック」してね( ^_ - )☆~
にほんブログ村
最近仕事上でよく問い合わせがあることですので、ちょっと書いておきたいと思います!
【退職したら住民税は払わなくていい?】
通常「住民税」というのは、前年の所得に応じて金額が決定します。
そして、給与所得者ならば「給料からの天引き」という形態で支払っているのですが、退職すると当然給料は支払われません。
となると、今までは天引きで支払っていた「住民税」は、どうやって払えばいいのでしょうか?
ここでは、「会社」が何をすべきかをお伝えします。
↓ ↓ ↓
それは、退職時期によって複数のパターンに分かれます。
①退職時期が「1月1日~4月1日」まで。
⇒4月15日までに「給与所得者異動届出書」を作成し、
市区町村へ提出します。
②退職日が「①以外」の場合。
⇒「特別徴収に係る給与所得者異動届出書」を作成し、
退職日の翌月10日までに市区町村に提出します。
さらに・・・
③退職日が「1月1日~4月30日」までにある方は、
給与や退職金から一括徴収します。(納期限は徴収した月の翌月10日まで)
④退職日が「5月1日~5月31日」までにある方は、 住民税の残税額はゼロとなっているので、徴収はありません。
⑤退職日が「6月1日~12月31日」までの方は、
退職者本人から一括徴収してほしい旨の申し出があった場合、
⇒給与や退職金から一括徴収して、徴収した月の翌月10日までに支払います。
上記以外の場合は、住民税の残額は、退職者本人が納付することになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 記事投稿者情報 ≫ たわだ社会保険労務士事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫ 住民税 / たわだ社会保険労務士事務所