初めに・・・
ランキングに参戦しています!
応援の「プチッ」をお願いします☆
  ↓ ↓ ↓ クリックしてね( ^_ - )☆~
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ


【企業力評価のひとつの方法】

企業というものは、商品やサービスを製造したり販売したり、あるいは、サービスを提供するなどして成り立っていて、自社の業績(利益)の向上を図っています。

つまり、企業は製造業や小売業、卸売業、サービス業などといった業種や規模の大小に関わらず、「販売(提供)」がなければ存在できないということになります。

そして、これらの商品・サービスの販売、提供を「販売」と捉えた場合は、この「販売力」が企業評価の基準となります。


では、この「販売力」を評価するための項目として「マーケティングの4P」「顧客」「市場」の視点から見てみましょう。

【マーケティングとは】
⇒ 個人や集団が製品及び価値の創造などを通じて、ニーズや欲求を満たす社会的・管理的プロセスです。言い換えれば、良いモノ・良いサービスを提供しての売れる仕組みづくりです。
(注)ニーズ・・・人々が感じる欠乏状態
   欲求・・・・ニーズを表現するものであって、例えば、お腹が空いた人ならばその         空腹を満たすこと。
         どういうもので空腹を満たすのか、それが欲求となります。

【マーケティングの4Pとは】
⇒ 【プロダクト】【プライス】【プレイス】【プロモーション】
  (この頭文字のPをとって4Pといいます)


では何故、「マーケティングの4P」を企業力評価にあたって分析する必要があるのかは、下記の4点が観点となります。
(1)コア・コンピタンスとなる要素は、4Pのうちのその要素なのか
(2)コア・コンピタンスの要素は、十分に力を発揮しているのか
(3)今以上に更にコア・コンピタンスを生かすにはどうしたらいいか
(4)次世代のためのコア・コンピタンスを、どうやって築いていくのか
(注)コア・コンピタンス・・・一つひとつの要素について、その競争優位性(他には負けないと言える要素や特徴など)


「顧客」の視点から見る場合の評価項目としては、
①顧客管理 ②顧客満足度 ③請求・回収 ④クレーム対応等が挙げられます。

   ↓ ↓ ↓     ↓ ↓ ↓

①顧客管理・・・A:顧客を管理するシステムがあるか B:ターゲット顧客を設定しているか C:顧客別売上げ、粗利、利益管理を行い活用しているか他
②顧客満足度・・・A:顧客満足度調査を実施しているか B:顧客要求にあった品質を達成しているか C:顧客を満足させる要求納期遵守率を達成しているか 他
③請求・回収・・・A:回収計画はあるか、計画に沿って回収はされているか B:顧客との契約締結はきちんと行われているか C:取引先信用状況を正確に把握しているか他
④クレーム対応・・・A:マニュアル化されているか B:再発防止・改善策を作る仕組みが出来ているか C:情報の蓄積と活用はなされているか 


「市場」の視点から見る場合の評価項目としては、
①市場動向・・・A:市場規模はどの程度か B:市場は成長が見込まれているか C:競合の出現を考慮して、その対応が決められているか他
②競合他社への対応・・・A:取扱商品に関して強力な競合他社が存在するか B:競合他社の戦略、技術、商品分析を行っているか C:他社との補完、提携、M&A等の可能性はあるか他
③市場地位・・・A:自社の強み、弱み、機会、脅威を把握しているか B:将来の市場地位をどのように計画しているか C:売上げ計画及び利益計画は作成されているか他
④立地・店舗・・・A:商圏、市場を十分に把握しているか B:既存立地の適否の検討はなされているか C:撤退の基準を持っているか D:店舗施設の競争力はあるか E:店舗の効率性。採算性が良好か他


*どの企業にも【4P】が存在します。
これらの「販売力」評価の項目を最大限に生かすためには、その他のマーケティング要素を最適に組み合わせて、自社のビジネスモデルを構築することをすることをマーケティング・ミックスといいます。

このように、企業が自社の業績(利益)の向上を図りたいと望むなら、自社の実態と、それを生かす市場、顧客のニーズが何なのかを適正に把握することが必要となるのです。



最後に・・・
「プチッ」とクリック、お願いします☆
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ