確かにそうだと思う。
税理士社労士などは顕著。

もちろん、弁護士、行政書士も
余り切っている。

社労士だけではないが、これからドラツグストアの
薬剤師みたいな先生が続出する。

個人商店から、雇われになっていく。
女性社労士が増えれば増えるほど傾向は進むと思う。
社労士法人については、個人的にはナンセンスだと思う。

何故かというと、社労士法人ならば゛
ほとんど無限責任です。

それなら、まだ合同会社などの方が
ましです。僕はそう思います。

意味がありません。
法人化するならば、でかい会社と同じシステムに
ならないなんてありえないことです。

社労士法人にできないから
お前は言うのだろうとか
思うのは読みが浅い。

社労士法人でいる限りは、社労士という枠から
離れられない。

それでは、新しいビジネスへの
展開は考えられなくなる。

税理士法人も弁護士法人も似たようなものだ。

弁護士の先生で、税理士のマインドと能力が
あるまたは、税理士を雇いなんでもするようにすれば
最強のはずだ。

社労士も一部子分にしてしまえば
盤石だ。

司法書士と行政書士はやろうと思えばできるのだ。
無理な業務は公認会計士や監査法人の
関係た゜けだ。

つまり、こじんまりしてしまうと
みずから、ただでさえ少ない仕事を
ますます、小さくしてしまうことにならないか。

成熟産業であることは間違いないが
その中に、割り込んでくる奴はたくさんいる。
もはや、資本でどでかい会社や組織にしたものか、

一部、特殊技能を売りにするか
二極分化しかなくなるのではと思う。

値段は非常識なくらい安いか高いか。

ユニクロか、ブロンドか中途半端は
淘汰される気がします。
100円ショップか高級ブランドショップか
両極端しか残らない。

だから、先生様でいられる時代はもはや終わった。
究極のサービス業にしかない。
おそらく、そうなるだろう。

早く頭を切り替えて、営業力をつけたり
しなくては生き延びられまい。

いつまでも士業の枠から逃れられないものは
市場から淘汰される運命だろう。