高卒と大卒の違い

こんにちは。松田です。
ゴールデンウィークはどのように
過ごしましたか?
よく、
学歴や資格で人を判断してはダメ!!
と言います。
確かに、学歴や資格だけでは、
どんな人間かわかりません。
学歴や資格よりも中身が大事ということですね。
私も、学歴が高い人、資格を持っている人が
社会人として能力があることは、
イコールではないと思います。
でも、従業員を採用するときは、
履歴書に書いてある学歴や資格が採用の際の
判断材料の一つとなるのも事実です。
私は、学歴や資格を見るときは、
目標を達成した数
だと考えています。
極端に言うと、成功体験の数。
なぜならば、
どんなに小さなことでも、
何かの目標を成し遂げた人は、
何かを目指そうという決断。
目標達成のための継続した努力。
目標をクリアーした達成感。
を経験しているからです。
これらの経験を多い人と少ない人。
どちらを採用したいですか?
学歴や資格は、
これらの経験が
多いか
少ないかを
判断する材料になると考えてます。
逆に考えると、
学歴や資格以外の、
部活や趣味の成功体験も
評価すべきだと思います。

ツイート
- FAXの広告で法人顧客集客
- 法人FAX番号490万件6000業種から最も適した見込み客へ伝わります
- 6500業種別法人データベース
- 社名・住所・TEL・FAX・メールURLなど1件2円から
- 日本全国介護事業データベース
- 訪問介護、、老人ホーム、福祉施設など日本全国12万件データベース
Category: 採用
Posted by: roudoumondai