変わるもの
投稿日:2011年02月10日木曜日 12時34分52秒
投稿者:社労士行政書士事務所オフィス石野 カテゴリー: スタッフのつぶやき
スタッフBです♪
私には2人の小学生がいるのですが、そのうちひとりは、6年生。
もうすぐ小学校を卒業です。
本人にとって、卒業がどの程度のものか分かりませんが、
親としては、「6年間早かったなあ。もう中学生かあ・・・」としみじみと
今までの子育ての振り返りをしたりしています。
子どもをみていると、私自身の12歳のころを思い出すこともあります。
あと、勉強をみていて、懐かしくなることも・・・
と、前置きが長くなりましたが、
今回は、本業(社労士)ネタからは程遠く、
全くの別ネタしかも歴史ネタですっ!
ある日のこと、
子どもが社会の勉強をしていたので、ふとみると、
「日本で初めて作られた金属の貨幣は?」
とありました。
「ああ、これ、和同開珎(わどうかいちん)だよね!漢字で書ける?」
と言ったら
なんと答えは、
「富本銭(ふほんせん)」!!
えええっ~~~
何、ソレ?
1985年に発見されて依頼、時々見つかっている貨幣だそうで、
98年に大量発見されたみたいです。
ちっとも知りませんでした。
ワタクシ、史学科出身なのに(中東史だったけど^^)
恥ずかしいっ
*ちなみに現在、「富本銭」と「和同開珎」どちらも「日本最古の貨幣」として
紹介されているようです。
そういえば、昔、メジャーだった登呂遺跡もすっかり影が
薄くなっています。
今の世の中、
弥生時代といえば
吉野ヶ里遺跡(佐賀県)。
四半世紀もたてば、歴史も変わるものです・・・
そういえば、これまた子どもが
「ロシアって、昔、ソ連だったんだ~」
と言ったので、
「そうそう、ソ連邦解体、ニュースずっと見てたわよ~」
なんて話をしていました。
「ゴルバチョフ」「ベルリンの壁崩壊」「天安門事件」
など、子どもにとっては、「歴史」なんですね。(当たり前か?)
自分自身が大人になっていたので、ニュースとして見聞きしたものが
「歴史」としてトピックに挙がる・・・
自分も年を取るはずだわ。
気持ちは若いつもりでも、確実に月日はたっているわけでして、
似た生活をしているように思えても、あの頃、携帯電話もメールもパソコンもなかったしね。
子どもが大きくなるにしたがって、自分は成長したのかしらん?と
しみじみ思う早春です。
オフィス石野のHPはコチラ ⇒http://www.of-i.jp/
私には2人の小学生がいるのですが、そのうちひとりは、6年生。
もうすぐ小学校を卒業です。
本人にとって、卒業がどの程度のものか分かりませんが、
親としては、「6年間早かったなあ。もう中学生かあ・・・」としみじみと
今までの子育ての振り返りをしたりしています。
子どもをみていると、私自身の12歳のころを思い出すこともあります。
あと、勉強をみていて、懐かしくなることも・・・
と、前置きが長くなりましたが、
今回は、本業(社労士)ネタからは程遠く、
全くの別ネタしかも歴史ネタですっ!
ある日のこと、
子どもが社会の勉強をしていたので、ふとみると、
「日本で初めて作られた金属の貨幣は?」
とありました。
「ああ、これ、和同開珎(わどうかいちん)だよね!漢字で書ける?」
と言ったら
なんと答えは、
「富本銭(ふほんせん)」!!
えええっ~~~
何、ソレ?
1985年に発見されて依頼、時々見つかっている貨幣だそうで、
98年に大量発見されたみたいです。
ちっとも知りませんでした。
ワタクシ、史学科出身なのに(中東史だったけど^^)
恥ずかしいっ
*ちなみに現在、「富本銭」と「和同開珎」どちらも「日本最古の貨幣」として
紹介されているようです。
そういえば、昔、メジャーだった登呂遺跡もすっかり影が
薄くなっています。
今の世の中、
弥生時代といえば
吉野ヶ里遺跡(佐賀県)。
四半世紀もたてば、歴史も変わるものです・・・
そういえば、これまた子どもが
「ロシアって、昔、ソ連だったんだ~」
と言ったので、
「そうそう、ソ連邦解体、ニュースずっと見てたわよ~」
なんて話をしていました。
「ゴルバチョフ」「ベルリンの壁崩壊」「天安門事件」
など、子どもにとっては、「歴史」なんですね。(当たり前か?)
自分自身が大人になっていたので、ニュースとして見聞きしたものが
「歴史」としてトピックに挙がる・・・
自分も年を取るはずだわ。
気持ちは若いつもりでも、確実に月日はたっているわけでして、
似た生活をしているように思えても、あの頃、携帯電話もメールもパソコンもなかったしね。
子どもが大きくなるにしたがって、自分は成長したのかしらん?と
しみじみ思う早春です。
オフィス石野のHPはコチラ ⇒http://www.of-i.jp/
- 記事投稿者情報 ≫ 社労士行政書士事務所オフィス石野
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫