2011年 8月の記事一覧
«Prev1Next»
スタッフBです♪
スタッフAが、前回のブログで挙げていた社労士試験。
この前の日曜に、試験がありましたね。
受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。
自己採点等をしてみると、いろいろ考えることもあるかもしれませんが、
まずは、ゆっくり休んでくださいね。
*労災の選択式問題をみて、ちょっとびっくり!
以前、ブログで話題にさせていただいた「外貌の醜状障害における等級の改正」につい て取り上げられていました。2年前の私のときも、労災選択式で、通勤災害の労災認定 の改正事項が 問題になっていたことを思い出しました。選択式試験では、労災の改正 は要注意なのか も!?
以前のブログ→https://www.sharoshiblog.com/officei/item_13098.html
さて先週、厚生労働省より平成23年の「厚生労働白書」が発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11/
スタッフAが、前回のブログで挙げていた社労士試験。
この前の日曜に、試験がありましたね。
受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。
自己採点等をしてみると、いろいろ考えることもあるかもしれませんが、
まずは、ゆっくり休んでくださいね。
*労災の選択式問題をみて、ちょっとびっくり!
以前、ブログで話題にさせていただいた「外貌の醜状障害における等級の改正」につい て取り上げられていました。2年前の私のときも、労災選択式で、通勤災害の労災認定 の改正事項が 問題になっていたことを思い出しました。選択式試験では、労災の改正 は要注意なのか も!?
以前のブログ→https://www.sharoshiblog.com/officei/item_13098.html
さて先週、厚生労働省より平成23年の「厚生労働白書」が発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11/
» 続きを読む
スタッフAです。
あと少しで夏休みも終わりますね。
子ども達の残念そうな顔を見ると複雑な気持ちですが、
母としては2学期が待ち遠しいです。
そして8月最終の日曜日は、社労士試験の日…。
受験生の皆さんは緊張の日々をお過ごしのことと思います。
私は一度試験に落ちていますので、
この緊張を二度味わっております。
私事で恐縮ですが、今回のブログは “合格体験記”です。
あと少しで夏休みも終わりますね。
子ども達の残念そうな顔を見ると複雑な気持ちですが、
母としては2学期が待ち遠しいです。
そして8月最終の日曜日は、社労士試験の日…。
受験生の皆さんは緊張の日々をお過ごしのことと思います。
私は一度試験に落ちていますので、
この緊張を二度味わっております。
私事で恐縮ですが、今回のブログは “合格体験記”です。
» 続きを読む
スタッフBです♪
毎日毎日、本当に暑い日が続いていますね。。。
立秋を過ぎてますます暑さが増している気がします。
雇用促進税制について、厚労省のサイトに アップされています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/koyousokushinzei.html
*税金関係なので、国税庁のサイトにも概要がアップされています。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/kaisei_gaiyo2011/pdf/02.pdf
雇用促進税制とは、雇用を増やす企業を減税するという 税制上の優遇制度。
前年より従業員を一定以上増やす等の要件を満たした
事業主さまが、法人税の税額控除の適用が受けられるというものです!
(中小企業の場合、当期法人税額の20%相当額を限度として)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/dl/koyousokushinzei_02_pamp.pdf
毎日毎日、本当に暑い日が続いていますね。。。
立秋を過ぎてますます暑さが増している気がします。
雇用促進税制について、厚労省のサイトに アップされています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/koyousokushinzei.html
*税金関係なので、国税庁のサイトにも概要がアップされています。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/kaisei_gaiyo2011/pdf/02.pdf
雇用促進税制とは、雇用を増やす企業を減税するという 税制上の優遇制度。
前年より従業員を一定以上増やす等の要件を満たした
事業主さまが、法人税の税額控除の適用が受けられるというものです!
(中小企業の場合、当期法人税額の20%相当額を限度として)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/dl/koyousokushinzei_02_pamp.pdf
» 続きを読む
«Prev1Next»