2008年 5月の記事一覧
«Prev1Next»
こんにちわ
社会保険労務士の吉永です。
さて、今日はいちき串木野市で開催されました
男女共同参画基礎講座へいってまいりました。
講師はオフィスピュア代表の「たもつゆかり」先生です。
講義の内容も分かりやすく素晴らしいのですが、
たもつ先生の容姿や口調がとても素敵で、使われる言葉が
丁寧で分かりやすく、大変勉強になりました。
いちき串木野市で開催されたのですが、参加者は県内各地から
いらしていて、市(町)議会議員の方や、県の職員の方、各市町村の
ご担当者もたくさんいらして参加者の多さに驚きました。
社会保険労務士の吉永です。
さて、今日はいちき串木野市で開催されました
男女共同参画基礎講座へいってまいりました。
講師はオフィスピュア代表の「たもつゆかり」先生です。
講義の内容も分かりやすく素晴らしいのですが、
たもつ先生の容姿や口調がとても素敵で、使われる言葉が
丁寧で分かりやすく、大変勉強になりました。
いちき串木野市で開催されたのですが、参加者は県内各地から
いらしていて、市(町)議会議員の方や、県の職員の方、各市町村の
ご担当者もたくさんいらして参加者の多さに驚きました。
» 続きを読む
こんにちわ
社会保険労務士の吉永です。
実は・・・今帰宅しました。
しかも・・・今から明日提出する書類を2件分作成しなくてはなりません。
なのに、なぜかブログの更新をし始めた私は・・・現実逃避の真っ只中。
そもそもなぜこんなに帰宅が遅くなったのかといいますと。。
『ソロプチミストいちきくしきの』の実行委員会が開催され、実行委員として
参加してきたのです。
参加者は全て50代以上の女性ばかりで、間はおらず30代(前半!)は私
お1人でした。
それでも、とても楽しく勉強になったので・・・内心「うっしっし」という感じでしたが。
ソロプチミストをご存知でしょうか?
国際的な団体で、女性ばかりのボランティア団体です。
(上記写真は5月26日に行われた認証式のリハーサル風景です。後日アップしました)
その支部(正式には「リジョン」というらしいのですが)を今回いちき串木野市に発足させる
ことになり、発足メンバーとして声をかけられたので、是非とも参加させていただいたのです
がほとんどが地元では顔の知れていらっしゃる女性ばかりで私など本当ならばこの場にいる
のはおかしいのでは?というほどなのですが、縁あって参加できたのだからたくさん学び
吸収しよう!と意気込んでいるわけなのです。。。
さて、素敵な出会いは、ソロプチミストいちきくしきののメンバーの方々です!!
これまた本当に素敵な女性ばかりで、皆さんそのほとんどが自営業者の奥様なのですが、
九州男児を手のひらで転がしてこられた(?)だけあり、発言や行動はとてもパワフルで、
しかもそれぞれ説得力があり、また大勢で話し合うのにうまくお互いの意見をまとめていく
能力に長けていらっしゃるのです!!
これは本当にお見事です。
10人ほどで協議を行うと、通常1人が中心となって取り仕切り他の意見があまり調和されない
か、または分裂してしまうか・・・といったことが往々にして起こると思いますが、
今回の皆様は本当に見事です。
それぞれがご自分の意見をはっきりと伝え、最後には誰の意見を立てたら一番いいか、ちゃんと
まとまるのです。
また、今回新たな発足ということで『認証式』というとても大きなイベントが行われるのですが、
その式典にあたり、祝辞・乾杯・来賓・手土産・・・などなど決めることは山ほどあるのに、
すべてがとんとん拍子で決まっていきました。
しかも、ちゃんと右を立てながら左もたてるのです!!
(地元の業者の方々に不公平が生じないように、気配りも忘れていらっしゃいません)
そう!!気配りですね。
皆さん本当に心優しい気配りが嫌味なく自然となされていらっしゃることに感激いたしました。
私が1人若輩者なので、やはり浮いてしまいそうなのですが、皆さん娘のように扱ってくださり
毎回楽しく参加できているのも気配りのおかげなのでしょうね。
『ソロプチミストいちきくしきの』の発足メンバーの方々から学んだことは
「公の場での気配り」の仕方です。
これは長年の経験から身につけるしかないのでしょうが、やはり素敵な諸先輩を見習わなければ
身につかないので、今回はとても素晴らしいお手本を見ることができ、いい経験をさせていただいた
ことに感謝いたします。
以上・・・ですが、
・・・そうです。今からお仕事です。。。
・・・・・明日は大型台風が来て交通機関が遮断される事態にならないでしょうか・・・。
(完全に現実逃避中の吉永でした)
社会保険労務士の吉永です。
実は・・・今帰宅しました。
しかも・・・今から明日提出する書類を2件分作成しなくてはなりません。
なのに、なぜかブログの更新をし始めた私は・・・現実逃避の真っ只中。
そもそもなぜこんなに帰宅が遅くなったのかといいますと。。
『ソロプチミストいちきくしきの』の実行委員会が開催され、実行委員として
参加してきたのです。
参加者は全て50代以上の女性ばかりで、間はおらず30代(前半!)は私
お1人でした。
それでも、とても楽しく勉強になったので・・・内心「うっしっし」という感じでしたが。
ソロプチミストをご存知でしょうか?
国際的な団体で、女性ばかりのボランティア団体です。
(上記写真は5月26日に行われた認証式のリハーサル風景です。後日アップしました)
その支部(正式には「リジョン」というらしいのですが)を今回いちき串木野市に発足させる
ことになり、発足メンバーとして声をかけられたので、是非とも参加させていただいたのです
がほとんどが地元では顔の知れていらっしゃる女性ばかりで私など本当ならばこの場にいる
のはおかしいのでは?というほどなのですが、縁あって参加できたのだからたくさん学び
吸収しよう!と意気込んでいるわけなのです。。。
さて、素敵な出会いは、ソロプチミストいちきくしきののメンバーの方々です!!
これまた本当に素敵な女性ばかりで、皆さんそのほとんどが自営業者の奥様なのですが、
九州男児を手のひらで転がしてこられた(?)だけあり、発言や行動はとてもパワフルで、
しかもそれぞれ説得力があり、また大勢で話し合うのにうまくお互いの意見をまとめていく
能力に長けていらっしゃるのです!!
これは本当にお見事です。
10人ほどで協議を行うと、通常1人が中心となって取り仕切り他の意見があまり調和されない
か、または分裂してしまうか・・・といったことが往々にして起こると思いますが、
今回の皆様は本当に見事です。
それぞれがご自分の意見をはっきりと伝え、最後には誰の意見を立てたら一番いいか、ちゃんと
まとまるのです。
また、今回新たな発足ということで『認証式』というとても大きなイベントが行われるのですが、
その式典にあたり、祝辞・乾杯・来賓・手土産・・・などなど決めることは山ほどあるのに、
すべてがとんとん拍子で決まっていきました。
しかも、ちゃんと右を立てながら左もたてるのです!!
(地元の業者の方々に不公平が生じないように、気配りも忘れていらっしゃいません)
そう!!気配りですね。
皆さん本当に心優しい気配りが嫌味なく自然となされていらっしゃることに感激いたしました。
私が1人若輩者なので、やはり浮いてしまいそうなのですが、皆さん娘のように扱ってくださり
毎回楽しく参加できているのも気配りのおかげなのでしょうね。
『ソロプチミストいちきくしきの』の発足メンバーの方々から学んだことは
「公の場での気配り」の仕方です。
これは長年の経験から身につけるしかないのでしょうが、やはり素敵な諸先輩を見習わなければ
身につかないので、今回はとても素晴らしいお手本を見ることができ、いい経験をさせていただいた
ことに感謝いたします。
以上・・・ですが、
・・・そうです。今からお仕事です。。。
・・・・・明日は大型台風が来て交通機関が遮断される事態にならないでしょうか・・・。
(完全に現実逃避中の吉永でした)
こんにちわ。
社会保険労務士の吉永です。
社会保険労務士となって半年経ちました。
社会保険労務士になるにあたり、総務・人事の仕事はずっとしてきていたので、
実務への不安はさほどありませんでした。
しかし、いざなってみて痛感したことは『孤独感』でした。
仮にも同業者となった以上、ベテランの先生方に気軽に相談することもできず
同業者に知り合いもいず、また知り合う機会はほとんどありませんでしたので
営業の仕方や業務上分からないことなど気軽に尋ねる先輩が見つからず、やむを得ず
インターネットで模索する日もありました。
そんな中、社会保険事務所での仕事がきっかけでとても素晴らしい社会保険労務士
の先生方と知り合うことができて、今ではとても大切な存在となっています。
社会保険事務所への行政協力の依頼が、県の社労士会よりあり若手の私は顧客も
少ないため張り切って快諾し今年の1月より相談員としてお世話になっています。
そこで一緒になったのが、私より少し年上の女性社労士お二人です。
お二人とも素敵で、面白くて、直ぐに意気投合できました。
開業時期も私より1,2年先で、会の中では同じ若手でしたし、話をするうちに同じような
悩みを抱えてるところもあり、小さなことでも気軽に尋ねることができました。
本当にありがたい存在です。
私のような新人にも、同じ目線で対等に教えてくださる先生方に日々感謝しております。
その縁がきっかけとなり、今では北薩地方で『北薩女性士業交流会』と称して、同じ年代の
女性の司法書士・税理士・社会保険労務士で2ヶ月に1回、勉強会を開催しています。
これも不思議な縁なのですが、私の高校時代の同級生の双子のお姉さんが同じ地域で
司法書士として活躍されており、私はそうと知らずに偶然お会いしたとき同級生と間違えて
話しかけてしまったのです。。。
その間違いがきっかけで、その司法書士の先生とも仲良くなり、いつの間にか「じゃあ、
みんなで勉強会を開こうか!」というノリで集まり始めた感じです。
女性士業交流会のメンバーは皆さん素敵な方ばかりで、またとても努力家で勉強熱心な
ところがとてもよいです!! 一緒にいてとても影響を受けます。
この交流会の出会いからいつも感じることは
『行動しなくては出会えない』ということです。
私が行政協力に行かなければ出会えませんでしたし、偶然昔の同級生だと思い声をかけ
かけなければ知り合うこともありませんでした。
そして、今ではこの出会いが社会保険労務士となって一番の宝物です。
いつもやさしく丁寧に教えてくださるH先生
いつも豪快に笑い飛ばしてくださるW先生
(いつもありがとうございます)
社会保険労務士の吉永です。
社会保険労務士となって半年経ちました。
社会保険労務士になるにあたり、総務・人事の仕事はずっとしてきていたので、
実務への不安はさほどありませんでした。
しかし、いざなってみて痛感したことは『孤独感』でした。
仮にも同業者となった以上、ベテランの先生方に気軽に相談することもできず
同業者に知り合いもいず、また知り合う機会はほとんどありませんでしたので
営業の仕方や業務上分からないことなど気軽に尋ねる先輩が見つからず、やむを得ず
インターネットで模索する日もありました。
そんな中、社会保険事務所での仕事がきっかけでとても素晴らしい社会保険労務士
の先生方と知り合うことができて、今ではとても大切な存在となっています。
社会保険事務所への行政協力の依頼が、県の社労士会よりあり若手の私は顧客も
少ないため張り切って快諾し今年の1月より相談員としてお世話になっています。
そこで一緒になったのが、私より少し年上の女性社労士お二人です。
お二人とも素敵で、面白くて、直ぐに意気投合できました。
開業時期も私より1,2年先で、会の中では同じ若手でしたし、話をするうちに同じような
悩みを抱えてるところもあり、小さなことでも気軽に尋ねることができました。
本当にありがたい存在です。
私のような新人にも、同じ目線で対等に教えてくださる先生方に日々感謝しております。
その縁がきっかけとなり、今では北薩地方で『北薩女性士業交流会』と称して、同じ年代の
女性の司法書士・税理士・社会保険労務士で2ヶ月に1回、勉強会を開催しています。
これも不思議な縁なのですが、私の高校時代の同級生の双子のお姉さんが同じ地域で
司法書士として活躍されており、私はそうと知らずに偶然お会いしたとき同級生と間違えて
話しかけてしまったのです。。。
その間違いがきっかけで、その司法書士の先生とも仲良くなり、いつの間にか「じゃあ、
みんなで勉強会を開こうか!」というノリで集まり始めた感じです。
女性士業交流会のメンバーは皆さん素敵な方ばかりで、またとても努力家で勉強熱心な
ところがとてもよいです!! 一緒にいてとても影響を受けます。
この交流会の出会いからいつも感じることは
『行動しなくては出会えない』ということです。
私が行政協力に行かなければ出会えませんでしたし、偶然昔の同級生だと思い声をかけ
かけなければ知り合うこともありませんでした。
そして、今ではこの出会いが社会保険労務士となって一番の宝物です。
いつもやさしく丁寧に教えてくださるH先生
いつも豪快に笑い飛ばしてくださるW先生
(いつもありがとうございます)
こんにちわ。
社会保険労務士の吉永です。
昨日と今日は労働保険年度更新の集合受付に行ってきました。
「行った」といっても・・・行政協力の方です。 悲しい新人の性ですね。。
でも、とても勉強になりましたし、色々な業種を知ることができました!!
納付する保険料がない場合の一般拠出金への充当方法や、ゼロ申告の手順を
知ることは、ここにこなければできなかったとしみじみ実感しました。
度々、横から質問をしてくる私に優しく教えてくださった監督署の職員の方へ感謝です。
さて、素敵な出会いがまたもやありました。
私が住むいちき串木野市のお花屋さん「Teboya」さんです。
私は開業してから、少しでも事務所を知っていただこうと事務所案内のDMを送っています。
DMは田舎の方では、そうそう実を結ぶことはないそうですが、何でもいいから行動を
起こさなくては私の仕事を知っていただけない!!と一大決心の末送っています。
そのDMがきっかけでお仕事をいただけたとてもありがたいお話なのですが、それ以上に
このTeboyaをされているご夫婦が素敵なので、お二人に了解を頂いた上でホームページに
名前を書かせていただきました。(本当にありがとうございます)
お二人は発している空気がとても似ていて、一見ほのぼのと「のんびり」感を漂わせていらっしゃる
のですが、たくさん話をしているうちに、とてもしっかりしたビジョンを持ちながらお仕事をされている
ことを知り、思わず感激してしまったほどでした。
一番印象的なお話は
「収入第一に考えてよそのお店と同じことをして自分達のしたいことに手が回らなくなるより、
収入よりまずは自分達のスタイルを大切にしたい。(そこで収入を得るために)色々な地域で
イベントをしたり、地域などにこだわらず活動をしたら自分達のスタイルがいいというお客様が
ついてくるはずだから」
というお話でした。
しかもそれがご夫婦共通の意見なので、またもや感動したのです。
肩に力が入っていないというか、いい意味で力が抜けているお二人が言うと、全然嫌味に聞こえず
「あぁ、私も自分の信念や、『好きなことを仕事しにしている』という気持ちを忘れずにいこう」
と、改めて感じました。
そして、一番お二人を素敵に思わせたのが「笑顔」です。
お二人がいい具合に、お客1人に対しお店の方二人という1対2のバランスを上手くとっていらっしゃる
のです。
ちなみに今日で二回お邪魔させていただきましたが、ついつい時間を忘れて話し込んでしまった私は
帰り道に「今日は何をしに寄ったんだっけ??」と、考え込んでしまっておりました。
それくらい素敵な空気を作っていらっしゃるお二人のお店でした。
「Teboya」様から学んだことは、
誰かと比べて誰かの真似をするより、自分に合った無理のないスタイルを知ることも大切。。
ということでした。
早く私も肩の力がいい具合に抜けて、穏やかな空気を発する人になりたいものです。
☆Teboyaさんのブログはこちらです。
http://teboya.exblog.jp/
(すみません。。リンクが上手く張れなかったので
コピー&貼り付け・・・でお願いします)
社会保険労務士の吉永です。
昨日と今日は労働保険年度更新の集合受付に行ってきました。
「行った」といっても・・・行政協力の方です。 悲しい新人の性ですね。。
でも、とても勉強になりましたし、色々な業種を知ることができました!!
納付する保険料がない場合の一般拠出金への充当方法や、ゼロ申告の手順を
知ることは、ここにこなければできなかったとしみじみ実感しました。
度々、横から質問をしてくる私に優しく教えてくださった監督署の職員の方へ感謝です。
さて、素敵な出会いがまたもやありました。
私が住むいちき串木野市のお花屋さん「Teboya」さんです。
私は開業してから、少しでも事務所を知っていただこうと事務所案内のDMを送っています。
DMは田舎の方では、そうそう実を結ぶことはないそうですが、何でもいいから行動を
起こさなくては私の仕事を知っていただけない!!と一大決心の末送っています。
そのDMがきっかけでお仕事をいただけたとてもありがたいお話なのですが、それ以上に
このTeboyaをされているご夫婦が素敵なので、お二人に了解を頂いた上でホームページに
名前を書かせていただきました。(本当にありがとうございます)
お二人は発している空気がとても似ていて、一見ほのぼのと「のんびり」感を漂わせていらっしゃる
のですが、たくさん話をしているうちに、とてもしっかりしたビジョンを持ちながらお仕事をされている
ことを知り、思わず感激してしまったほどでした。
一番印象的なお話は
「収入第一に考えてよそのお店と同じことをして自分達のしたいことに手が回らなくなるより、
収入よりまずは自分達のスタイルを大切にしたい。(そこで収入を得るために)色々な地域で
イベントをしたり、地域などにこだわらず活動をしたら自分達のスタイルがいいというお客様が
ついてくるはずだから」
というお話でした。
しかもそれがご夫婦共通の意見なので、またもや感動したのです。
肩に力が入っていないというか、いい意味で力が抜けているお二人が言うと、全然嫌味に聞こえず
「あぁ、私も自分の信念や、『好きなことを仕事しにしている』という気持ちを忘れずにいこう」
と、改めて感じました。
そして、一番お二人を素敵に思わせたのが「笑顔」です。
お二人がいい具合に、お客1人に対しお店の方二人という1対2のバランスを上手くとっていらっしゃる
のです。
ちなみに今日で二回お邪魔させていただきましたが、ついつい時間を忘れて話し込んでしまった私は
帰り道に「今日は何をしに寄ったんだっけ??」と、考え込んでしまっておりました。
それくらい素敵な空気を作っていらっしゃるお二人のお店でした。
「Teboya」様から学んだことは、
誰かと比べて誰かの真似をするより、自分に合った無理のないスタイルを知ることも大切。。
ということでした。
早く私も肩の力がいい具合に抜けて、穏やかな空気を発する人になりたいものです。
☆Teboyaさんのブログはこちらです。
http://teboya.exblog.jp/
(すみません。。リンクが上手く張れなかったので
コピー&貼り付け・・・でお願いします)
こんにちわ。
社会保険労務士の吉永です。
いよいよブログを始めようと、重い腰を上げました。
三日坊主にならぬよう頑張ってみたいと思っております。
日々の業務に関する出来事も追々記載していきたいと思いますが
なによりも私が出会った素敵な人々について書ければいいなぁと
思っています。
さて、まずは最近の出会いで心休まる笑顔を頂いた方。
それは最近の情勢を考えるととても不謹慎ではありますが社会保険事務所の
職員の方です。
皆様ご存知の通り、日本全国、社会保険事務所の相談窓口は大行列です。
もちろん社会保険庁がいくら忙しくなろうと、自業自得感は否めません。
しかしながら、そこで現在働いていらっしゃる職員の方々の中にはとてもまじめに
勤めてこられている方々がいらっしゃることも事実です。
どんなに相談窓口で怒鳴られようとも、朝から夜遅くまでずっと相談窓口に座り
自分達で招いたことを受け止め、反省しながら一人一人に丁寧な説明をされて
いる方も本当にたくさんいらっしゃいます。
先日、年金の裁定請求を提出するために夕方6時過ぎに社会保険事務所へ行きました。
(それでも6人待ちという状況でしたが、昼間の混雑に比べればまだましですよね。)
私の順番になり、相談窓口へ行くと「お待たせしましたねぇ。すみません」と開口一番に
申し訳なさそうにおっしゃってくださり、始まりからとても気持ちよく手続きができました。
更に手続きが終わる頃、その窓口の方が
「社会保険労務士試験はいつ受かったの?」と尋ねられたので、私が答えると
「すごいねぇ。その若さで頑張ったよ!!」と、いきなり褒めていただき、更に気分良くなり
調子に乗った私は
「いいえ、試験に受かることよりもその後がもっと大変でした。想像していなかったので毎日
勉強しなくては知識が追いつかないですよ」と思わず本音をしゃべってしまいました。。。
するとその方が
「君なら大丈夫!!努力は必ず報われるから頑張ってくださいね」
と笑顔で話して下さったのです。
夕方、疲れがピークになる頃に激励(?)を頂けて、心の疲れが取れた感じでした。
この方との会話より学んだことは
どんなに自分が疲れていても、相手を元気にさせる心遣いができる方は素敵
ということでした。
たった一言でいいのでしょう。私も誰かにそんな言葉が言える人になりたいですね。
社会保険労務士の吉永です。
いよいよブログを始めようと、重い腰を上げました。
三日坊主にならぬよう頑張ってみたいと思っております。
日々の業務に関する出来事も追々記載していきたいと思いますが
なによりも私が出会った素敵な人々について書ければいいなぁと
思っています。
さて、まずは最近の出会いで心休まる笑顔を頂いた方。
それは最近の情勢を考えるととても不謹慎ではありますが社会保険事務所の
職員の方です。
皆様ご存知の通り、日本全国、社会保険事務所の相談窓口は大行列です。
もちろん社会保険庁がいくら忙しくなろうと、自業自得感は否めません。
しかしながら、そこで現在働いていらっしゃる職員の方々の中にはとてもまじめに
勤めてこられている方々がいらっしゃることも事実です。
どんなに相談窓口で怒鳴られようとも、朝から夜遅くまでずっと相談窓口に座り
自分達で招いたことを受け止め、反省しながら一人一人に丁寧な説明をされて
いる方も本当にたくさんいらっしゃいます。
先日、年金の裁定請求を提出するために夕方6時過ぎに社会保険事務所へ行きました。
(それでも6人待ちという状況でしたが、昼間の混雑に比べればまだましですよね。)
私の順番になり、相談窓口へ行くと「お待たせしましたねぇ。すみません」と開口一番に
申し訳なさそうにおっしゃってくださり、始まりからとても気持ちよく手続きができました。
更に手続きが終わる頃、その窓口の方が
「社会保険労務士試験はいつ受かったの?」と尋ねられたので、私が答えると
「すごいねぇ。その若さで頑張ったよ!!」と、いきなり褒めていただき、更に気分良くなり
調子に乗った私は
「いいえ、試験に受かることよりもその後がもっと大変でした。想像していなかったので毎日
勉強しなくては知識が追いつかないですよ」と思わず本音をしゃべってしまいました。。。
するとその方が
「君なら大丈夫!!努力は必ず報われるから頑張ってくださいね」
と笑顔で話して下さったのです。
夕方、疲れがピークになる頃に激励(?)を頂けて、心の疲れが取れた感じでした。
この方との会話より学んだことは
どんなに自分が疲れていても、相手を元気にさせる心遣いができる方は素敵
ということでした。
たった一言でいいのでしょう。私も誰かにそんな言葉が言える人になりたいですね。
«Prev1Next»