【広島市社労士、広島市特定社労士、ふちがみ労務管理センター、あっせん代理、労働争議、年金分捕り、就業規則、社労夢ハウスクラリネット、広島市社労士スマホサイト、広島市労務士スマホサイト、労務士広島、労務士広島市】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 10 11 12... 45 46 47Next»

たまたま、フジテレビの昼前のニュースを見ていたら とんでもないパワハラが福岡の運送業であったとのこと。 長距離トラックの運転手が、途中で温泉に入ったことに 腹を立てて、バリカンで丸坊主にし、 車の洗剤で頭を洗ったらしい。 とんでもない社長もいたもんだ...

マイナス通帳というのは、総合通帳の場合起こるものだ。 金を貸し付けた形でいったん建て替える感じだ。 それはあんまり気分がいいものではない。 マイナス50万円くらいまでは貸し付けてくれる。 これは、相当長いこと商売をしている人でもあまり経験しない。 ...

数が多いせいもあるが、長年ログインしてないのになぜかブログ上位に。 ログインパスワードすらわからなくなったのだが 一件だけ入ることができた。 試験を受けたり、父親が死にそうになり、とうとう、死んで今度は専業主夫なんて感じなので ネタがないのもあるが、...

30年8月31日、疲れて昼寝してたら、社労会からのワンギリ。 どうせ文句言いたいのだろうから相手しなかった。 辞めさせようとしても、辞めれるもんかね。 どこかの事務組合の先生の跡目が継げる話でないことは確かなので それ以外、話し合いに応じる可能性は...

女性の社会進出というと聞こえはいいが、 なんでも女性に押し付けがないとは言えない。 別に女は働くなではなく、金にならない面倒なことを専業主婦はしてきたということである。 なぜ、そのようなことを言うかというと、ご存知の人は少ないだろうが 我が家の家事...

いくらに収めたら、年金はカットされないかこういう聞き方をしてくる。 60-64歳と65歳超えでは変わってくるのであるが 急に聞かれたらあれれとなる。しかも電話で。 28万円と46万円だっけ。 60-64の場合で答えるとするか。 そしたら、28万円だから...

下記のように書かれていますが、今からだと多分、間に合わないだろう。 書いてあるのは簡単そうに見えるか゛高い壁がある。 1.資産要件 2.決算書類が間に合わない。 3.講習会を受けていない。 4.就業規則が間に合わない。 そういうのが多くて難しい。 どんな...

毎日新聞広島版の欄に裁判所の書類を作って、 160万円得てましたので、広島県行政書士会2カ月営業停止懲戒とありました。 書類なら行政書士でもできそうだか゛、お客様からは問題なくても 弁護士会と司法書士会は黙ってられないらしい。 裁判所の書類は司法書...

僕は得意先にパソコンを持ち込むことはしていないが、 USBでデータを持ち込んだり、持って帰ったり、 オフィス系統であれは゛圧縮でメールすることもある。 電話を借りて、役所に問い合わせをして インターネットから様式を落として、印を貰い手続きをつくり 場合によっ...

基本給 30万円 月所定労働時間 176時間(※) 月残業時間 20時間 (※)1 日8時間×1ヶ月の平均労働日数22日 A:20時間までの残業代込みで、月給30万円の場合 B:月給30万円、残業代は別に支払う場合   同じ月給30万円にもかかわらず、...

«Prev1 2 3... 10 11 12... 45 46 47Next»