【newcat1】カテゴリ内記事一覧

新着記事

従業員がやめたとき、社会保険の資格を外すのは 忘れないと思いますが、税金の手続きを忘れがちです。 源泉徴収についてはパソコンで計算をしている会社は 年の中途でも、年末調整をしないで打ち出せば 出せることが多いため忘れることは比較的少なくて済みます。 ...

この社長は歳は3歳しか違いません。 相当、茶目っ気のあった社長で、お互い言いたい放題してましたね。 20代の頃の付き合いでした。 社長生きてますか。労務士のふちがみです。今、母の介護中です。 60歳になりました。 相変わらず儲けてませんよ。 派遣業のお客は今...

熱中症でその日、処置だけしたものを申請した。 週末だったため、待機日数も取れず、休業にかからないものだった。 毎度のことだが、個別なので、診療所から枝番がないとクレーム やれやれと思っていたら、今度は労働環境がどうなっているかの 岡山基準局のクレー...

1、有給休暇の義務化が開始 有給休暇は、原則として、労働者が会社に請求して取得することになっています。 しかし、日本では職場への配慮や休みをとることへのためらいから、有給休暇の取得率は低い状態が続いています。 いくら制度として有給休暇を与えても実際に取...

コロナの休業手当を払えと、パート労働者が監督署にどなりこんだ。 天災地変にならないのか調べてみたら、ならないらしい。 どうにも納得ならないが、助成金があるからそれを貰え 先に事業主が金払えというのが建前らしい。 しかし、会社がそれほど金を持っていない...

障害状態になかった人が、後から障害になったら、65歳前に請求できるというやつ。 実際にやらないと、教本では解らないものだ。 その人は、人工透析でしたが、本来請求したくても、初診日の証明ができないので 結局そうなったのだが、代理人でも役所に行くのは、最低2...

書類で出していたら、字が汚い、パソコンからの転記ミス 計算間違い?があるとの事だつた。 書類で作ると、ミスを見つけやすくなるののと、訂正がしやすいためと 電子申請は金がかかることもあり、用紙を選択しているのだが、 パソコンは用紙のまんまで、作れるもの...

一部の先生には全く理解できまい。 しかし、インターネットでの仕事拡大だけでなく、 最近、Lineでメッセージだけでなく、ワード、エクセルまで送る客があらわれた。 これからは、ノートパソコンだけではなく,スマホやタブレットで 連絡したがる人が増えてきている。 ...

コロナ以前から、ビルメンの深夜2時間程度の会社には 頭を抱えることが多い。 コロナになり、大幅に縮小したうえに、 そういうところの社員は現実的で 金金金である。 夜中以外にも仕事をしているとか 高齢で雇用保険に入れなかった。 それか゛解禁となっ...

人気記事ランキング

  1. zairishi0001.jpg
  2. 970184_406279906154000_1777090256_n.jpg