健保組合の負担増について
投稿日:2010年05月12日水曜日 21時57分46秒
投稿者:社会保険労務士・行政書士事務所 オフィス・ネクサス カテゴリー: General
協会健保の保険料抑制のため、大企業中心の健康保険組合の負担を増加させることに
なるらしく、健保組合側はいたく不満らしい。
マスコミの論調は?ですが、あまり指摘されていない点があるように感じます。
そもそも被雇用者(簡単に言えば会社員)は協会健保(以前の政管健保)に入るのが
原則であること(私見ですが健保組合は例外的なものだと思います。)と健保組合は
協会健保と比べ、元々保険料率が低いところが多いことです(最近では逆転もあるらしい?)。
健保財政に余裕のあった頃ならともかく、現状では健保組合加入者(社)にも応分の負担を求めるのはやむを得ないと思いますが。
どうしてもいやなら、健保組合はやめて協会健保に切り替えればいいように思うのは
私だけでしょうか。
年金もそうですが、健保も一元化(共済を含めて)を進めればいいと思うのです。
ついでですが、赤字の厚生年金基金の整理の仕方にも疑問を持っていますが、それはまたの機会にかかせていただこうと思います。
なるらしく、健保組合側はいたく不満らしい。
マスコミの論調は?ですが、あまり指摘されていない点があるように感じます。
そもそも被雇用者(簡単に言えば会社員)は協会健保(以前の政管健保)に入るのが
原則であること(私見ですが健保組合は例外的なものだと思います。)と健保組合は
協会健保と比べ、元々保険料率が低いところが多いことです(最近では逆転もあるらしい?)。
健保財政に余裕のあった頃ならともかく、現状では健保組合加入者(社)にも応分の負担を求めるのはやむを得ないと思いますが。
どうしてもいやなら、健保組合はやめて協会健保に切り替えればいいように思うのは
私だけでしょうか。
年金もそうですが、健保も一元化(共済を含めて)を進めればいいと思うのです。
ついでですが、赤字の厚生年金基金の整理の仕方にも疑問を持っていますが、それはまたの機会にかかせていただこうと思います。
- 記事投稿者情報 ≫ 社会保険労務士・行政書士事務所 オフィス・ネクサス
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫