【いつから】タグに関する記事一覧
- 2012年03月21日 ★ 相続人の課税関係 消費税編その1 いつから課税事業者? ★
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 今日は相続人の課税関係について、消費税編のその1です。 ここで、貴方に質問です! 亡くなった方(被相続人)が消費税の課税事業者であ...
- 2011年02月02日 ★ 『健康保険料率』 平成23年度も引上げか? ★
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 読売新聞のサイト、平成23年1月31日の記事(注1)によると、協会けんぽの保険料率が引上げられます。 『 中小企業のサラリーマンや家族ら約350...
- 2010年04月20日 『給料計算を間違わないで!』 新しい保険料率を使いましょう。
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 既にお知らせしてある通り、新年度(4月以後)から雇用保険料率、健康保険料率、介護保険料率が改訂され、大幅に引上げられています。給料計算の際に新しい保険料率を使いましょう。 ...
- 2009年10月12日 『社会保険料の変更、いつから?』 その2 随時決定の場合
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 随時決定とは、基本給や職務手当、資格手当、家族手当などの固定的給与が変動した場合で、変動後3ヶ月間の平均給与額で計算した標準報酬月額が今までの標準報酬月額と比べて2等級以上の...
- 2009年10月12日 『社会保険料の変更、いつから?』 その1 定時算定の場合
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 1 社会保険料が変更になる場合 社会保険料が変更となる場合には次の5つの場合があります。①と②は標準報酬月額の変更によるもの、③は保険料率そのものの変更によるもの、④は児童手当...