【General】カテゴリ内記事一覧
新着記事

- 2010年02月26日 『社会保険料率引上げによる試算』(個人と会社の負担増加額)
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 今後の社会保険(雇用保険を含めた広義の社会保険)の保険料率の引上げがもたらす影響を試算してみましょう。雇用保険の引上げについては法律がまだ成立していませんので、法案の料率を使...

- 2010年02月17日 『雇用保険料率』 平成22年度は大幅 引上げへ!?
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 はたして、平成22年度の労働保険料、それも雇用保険の保険料率はいくらになるのでしょうか? 皆さんも引上げの気配があることはご存知のことと思いますが、実際のところはどのようにな...

- 2010年02月15日 えっ? 『無利子貸付制度』 が ・・・ 緊急経営安定対策融資
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 以下は、札幌近郊の「ある市」の融資制度についてのお知らせです。 ●融 資 金 額 :1事業所につき500万円以内(融資限度額) ●融 資 利 率 :年1.2%(市が100%利子...

- 2010年02月09日 えっ、そんなに取られるの! 『加算税や延滞税』の割合
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 ここ、札幌では先週後半に最高気温がマイナスという厳しい寒さの日が続きました。ところが、今週に入ってからは寒さもぐっとやわらぎ、日中は車道の雪が溶け出すほどです。そこここに水溜り...

- 2010年01月28日 『健康保険料率』の大幅引上げと民主党の社会保険政策
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 朝日新聞のニュースサイトasahi.com(平成22年1月27日)に、次の記事が出ています。 「全国健康保険協会は27日、中小企業の従業員らが加入する協会けんぽ(旧政府管掌健康保険)の...

- 2010年01月19日 『日本政策金融公庫の金利(利率)はいくら?』・・・セーフティネット貸付
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 以下は、あるサイトの記事です。どこの都道府県のことだと思いますか? ■ 個人消費 ~ 弱い動きとなっているものの、一部に明るい動きがみられる ■ 住宅建設 ~ 新設住宅着工戸数が1...

- 2010年01月15日 『環境対応 エコカー購入補助金制度』 延長・・・緊急経済対策
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 私は、一日3度の食事前に、「家内安全、商売繁盛、人類に平和を! 生きとし生けるものすべてのものが今日明日つつがなく生きることができますように!」と必ず祈ります。誰に言われた訳でも...

- 2010年01月13日 『通年雇用奨励金』の事前届出の期限は2月1日です。
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 『通年雇用奨励金とは、北海道、東北地方等の気象条件の厳しい積雪寒冷地において、季節的業務に就く者を通年で雇用した事業主に対して助成される助成金で、3年間に渡って受給できます。 ...

- 2010年01月11日 源泉所得税の『納期限』ですよ!!
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 1月10日(今年は1月12日)は源泉所得税の納期限です。納付を忘れていないか確認しましょう。 源泉所得税の納付書に今回の納付額を記入する際には、『...

- 2010年01月08日 『住宅版エコポイント制度』 の実施について
札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 『住宅版エコポイント制度』が始まります。建設関連のお客様はこの制度を利用して、今後の営業展開にご活用下さい。 平成21年12月8日に、「明日の安心と...
人気記事ランキング
-
2009年10月28 『民主党による税制改正』 その6 法人税改革(519697)
-
2009年10月31 『残業や休日労働、深夜労働の割増賃金』の割増率は?(16587)
-
2010年03月23 ≪給与の源泉所得税は正しいですか?≫ その2 賞与(9453)
-
2009年10月12 『社会保険料の変更、いつから?』 その1 定時算定の場合(8679)
-
2009年11月13 『年末調整がよくわかるページ』 国税庁に新サイト登場!(8378)
-
2010年09月22 【 最低賃金が引上げに! 】 平成22年 (7575)
-
2011年04月05 ★ 震災 「見舞金」 「弔慰金」 の 課税関係 と 仕訳 ★(7575)
-
2010年01月15 『環境対応 エコカー購入補助金制度』 延長・・・緊急経済対策(7320)
-
2010年04月13 ≪通勤のための交通費や通勤手当の非課税はいくらまで?≫ その2 応用編(7288)
-
2011年03月16 ★ 大震災義援金の課税関係 ★(7215)
-
2009年12月07 『源泉所得税』の「納期の特例」の納付期限は1月12日です。(7181)
-
2010年04月20 『給料計算を間違わないで!』 新しい保険料率を使いましょう。(6538)
-
2010年01月05 『日本年金機構』が! 社保事務所は 「年金事務所」 へ(6349)
-
2010年02月17 『雇用保険料率』 平成22年度は大幅 引上げへ!?(6319)
-
2010年11月02 ★ 【年末調整がよくわかる 平成22年分】 を 発表 国税庁 ★(5927)
-
2010年12月02 ★ 年末調整の準備はお早めに! ★(5864)
-
2009年10月12 『社会保険料の変更、いつから?』 その2 随時決定の場合(5672)
-
2010年06月02 ≪住民税、特別徴収の「納期の特例」の納付期限は6月10日≫(5481)
-
2010年01月19 『日本政策金融公庫の金利(利率)はいくら?』・・・セーフティネット貸付(5337)
-
2011年04月12 ★ 被災取引先への見舞金や売掛金免除等の「支援」の課税関係 ★(5116)
-
2010年04月05 ≪通勤のための交通費や通勤手当の非課税はいくらまで?≫ その1 基礎編(5054)
-
2010年02月26 『社会保険料率引上げによる試算』(個人と会社の負担増加額)(5037)
-
2009年12月14 『賞与支払届』は提出しましたか。(4910)
-
2010年03月02 【還付申告は何年前までできる?】 確定申告はお済みですか?(4861)
-
2011年03月11 ★ エコポイントの課税関係と仕訳はどうなるの? ★(4821)
-
2010年03月29 春、さわやか、【カントリー音楽】 は いかが ネットラジオ for you!(4773)
-
2012年02月16 ★ 『雇用保険料率』 平成24年度はいくらに? ★(4725)
-
2010年03月18 ≪給与の源泉所得税は正しいですか?≫ その1 賞与以外の給与(4669)
-
2010年06月29 ≪社会保険の算定基礎届(定時決定用)は7月12日まで≫(4607)
-
2010年09月03 【 年金型生命保険の二重課税、最高裁判決の問題点 1 】 (4601)