2011年 5月の記事一覧

«Prev1Next»
11年05月31日 07時41分30秒
Posted by: mizoe
 札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。

 昨年(平成22年)5月14日に取得したプリウス。1年が経過しました。
 
  CIMG0444.jpg
 
 次の質問をよく受けます。
  
① この間の実際の燃費はいくらでしたか?
 
② 北国・札幌の夏と冬では燃費にどれだけの差が出ましたか?
 
③ プリウスの運転席前面の速度表示スペースには燃費が自動的に表示されるようになっています。これと実際の燃費は一致していましたか?
 
 それに対する解答を順番に記してみましょう。
 
① この1年間の実際燃費は?
 
 納車後のこの1年間の走行距離は8,334km、ガソリン給油量は468.7Lで、燃費は17.8km/Lでした。カタログに謳われていた燃費38km/Lには遠く及ばないものの前に乗っていたウインダムが年間燃費6.5km/Lだったので約3倍に伸びたことになります。それだけ、ガソリンの給油回数が減少し、ウインダムの場合には月に2~3回給油が必要だったものが、プリウスでは月1回で済むようになりました。これは楽!経済的なだけでなく、時間も節約できたことになります。
 
 なお、経済面から考えると、今回のプリウスはウインダムに比べ、ガソリン代が年間で約10万円節約できました。年間8千kmしか乗らない私でさえこれだけの節約になっているのですから、年間1万km以上乗る方は月に1万円以上の節約、2万km以上乗る方は月に2万円以上の節約となります。10年間にするとそれぞれ120万円、240万円以上の節約に結びつきます。大きな金額ではありませんか。
 
② ここ札幌で、夏と冬では燃費がどれだけ違ったのでしょうか?
 
 プリウスは電気とガソリン、2つの駆動法を持っていますが、暖房はガソリンエンジンに頼っているため、寒さを防ぐためにヒータを点けると極端に燃費が落ちるという欠点があります。それは、暖機運転のためのアイドリングにさらにヒーター熱源が追加されるためです。
 
 10月下旬にヒーターを点ける前までの6月間の燃費は22.1km/Lだったのですが、ヒーターを点け始めた昨年11月から今年5月までの6月間では14.6km/Lまで落ちました。約3分の2の水準まで落ち込んだことになります。
 
③ 自動表示の燃費は実際の燃費と一致していたか?
 
 残念ながらプリウスの表示燃費と実際の燃費は一致していませんでした。差があったのです。ガソリンを満タンに給油する都度、カウンターをゼロにリセットして燃費を表示させたのですがプリウスの表示では常に実際の燃費より1km/Lほど長めになっていて、実際の燃費より水増しした結果となっています。その原因は明らかではありませんが、信号待ちなどの停止時でもエンジンが動いているときがあり、このときの燃費が計算から除外されているのではないか?とも考えられます。
 
 
 なお、この1年間の実際の最高燃費と最低燃費は次のようになっていました。
 
・最高燃費 24.0km/L (8月の走行距離747kmで)
・最低燃費 12.0km/L (2月の走行距離337kmで)
 
最高と最低で2倍の開きがあります。これも暖機運転とヒーター熱源のためでしょう。
 
 最後に燃費を向上させる運転法として、この1年間に私が習得した点について。
 
 実際に乗ってみてこの1年間で分かったことは、とにかくアクセルから足を離している時間を少しでも長く保つということです。例えば、上り坂では加速を十分に掛け、下り坂ではアクセルから足を離して惰性で走るようにします。これは平地での走行でも同様で、アクセルを踏みっぱなしにするのをできるだけ避け、メリハリを付けて運転することです。これにより、燃費が確実に向上します。この運転方法はハイブリッド車に限らず、一般の自動車でも同様です。「アクセルから足を離している時間を少しでも長く保つこと!」。ぜひ、お試しください。但し、発進時や追越時の急加速、そして急ブレーキはきつくご法度(はっと)!ガソリンの浪費をもたらすからです。
 
 燃費が良くなるということは環境にも優しいということ。
  
 皆さんもエコロジーでエコノミックな運転を!!
 
============================================================

 
 労働保険の年度更新の時期です。
 
 
 ≪ 労働保険『年度更新』のご準備を ≫平成23年度
 
 
 http://www.ksc-kaikei.com/news/index.cgi?no=123  

============================================================

 『港町、函館』
 函館駅から徒歩15分。天然温泉の素敵なホテルを発見!
 

 ≪ 絶景!! 13階屋上の露天風呂 函館≫ 

http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=77 
 

 
**************************************************************************
 『ズバリ節税99 一問一答』 好評 無料進呈中!! 
  『予約制 30分無料相談』 実施中!! 
 
  TKC全国会会員
  税理士・社会保険労務士・行政書士 溝江 諭 KSC会計事務所
      Tel  011-812-1672 http://www.ksc-kaikei.com/  
 
          札幌学院大学 客員教授 税務会計論担当(学部)
                          税務会計論演習担当(大学院) 
**************************************************************************

11年05月18日 11時32分31秒
Posted by: mizoe
札幌市豊平区の 税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。
 
 私が書いた「長崎、年金払生命保険で二重課税,最高裁判決の問題点」という論文を掲載した論文集が刊行されました。私の恩師である畑山紀(はたやまとし)札幌学院大学名誉教授の定年退職記念論文集です。

 畑山教授は札幌学院大学の学部および大学院において、税務会計学と会計学を担当されていましたが2009年春に定年退職され、それを記念して今回、同大学の経営学部が「経営論集 No.3」が発刊されたのです。

 この論文集では畑山名誉教授を初め、経営学部の教授が各人の専門分野の論文を寄稿し、経営学部の客員教授である私も寄稿しました。

 この論文集は札幌学院大学のホームページにある「札幌学院大学学術機関リポジトリ」で読むことができます。
 http://sgulrep.sgu.ac.jp/dspace/kiyo/kiyo1

 なお、札幌学院大学学術機関リポジトリとは、札幌学院大学での研究・教育活動において創造された教育・研究成果を収集・保存しインターネットを通じて学内外に公開するシステムで、どなたでも自由にご利用いただけます。
 
 今回の論文は以下に掲載されています。ご一読下さい。

◎ 畑山名誉教授の論文
 「国際会計基準の導入に対応する個別会計基準の再編 : 確定決算主義の維持を前提として」
 http://sgulrep.sgu.ac.jp/dspace/handle/10742/1385

◎ 溝江の論文
 「長崎,年金払生命保険で二重課税,最高裁判決の問題点」
 http://sgulrep.sgu.ac.jp/dspace/handle/10742/1384

◎ 畑山先生の略歴と業績について
 http://sgulrep.sgu.ac.jp/dspace/handle/10742/1442

==================================================================
通勤手当の非課税はいくらまで?
  
 自動車や自転車などを使って通勤する場合の通勤手当。通勤距離によって非課税限度額が異なります。いくらか御存知ですか?
 
 非課税となる通勤手当についてお知らせします。題して、
 
 ≪交通費や通勤手当、非課税はいくらまで?≫ 基礎編 → 応用編もありますよ! 
    
 http://www.ksc-kaikei.com/news/index.cgi?no=85  

==================================================================
 震災義援金を支払ったときの課税関係と仕訳はどうなるのでしょうか?
 
 ≪ 東日本大震災のお見舞い ≫≪ 「義援金」の 課税関係について ≫ 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=88 

==================================================================
 従業員等へ震災見舞金や弔慰金を支払ったときの課税関係と仕訳はどうなるのでしょうか?
 
 ≪ 震災「見舞金」「弔慰金」の課税関係と仕訳 ≫ 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=90 

==================================================================
 震災等の災害を受けた取引先に対して、法人が 
 
①災害見舞金等を支給した場合
②売掛金等の免除等をした場合
③低利又は無利息による融資を行なった場合
 
の課税関係はどうなるのでしょうか?

 
 ≪ 被災取引先に対する見舞金や売掛金免除等の「支援」の課税関係 ≫ 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=91 

==================================================================
 被災個人が受ける見舞金や無利息貸付を受けたときの課税関係はどうなるのでしょうか?
 
 ≪ 被災個人が受ける見舞金や無利息借入等の課税関係 ≫ 
  http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=92 

**************************************************************************
 『ズバリ節税99 一問一答』 好評 無料進呈中!! 
  『予約制 30分無料相談』 実施中!! 
 
  TKC全国会会員
  税理士・社会保険労務士・行政書士 溝江 諭 KSC会計事務所
      Tel  011-812-1672 http://www.ksc-kaikei.com/  
 
          札幌学院大学 客員教授 税務会計論担当(学部)
                          税務会計論演習担当(大学院) 
**************************************************************************

11年05月12日 07時47分30秒
Posted by: mizoe
 札幌市豊平区の 社会保険労務士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。

 今日は年度更新の準備についてです。早めに準備することにより、期限が押し迫って、あとで慌てることがないようにしておきましょう。
 
331.jpg 
  
 今年の年度更新の申告期間は、6月1日から7月11日までとなります。これに備えて準備しておきましょう。
 
 準備するのは平成22年4月1日より平成23年3月31日までの次のものです。
 
◎ 一元事業所
 
 上記の期間の賃金集計額・・・雇用保険・労災保険の確定申告(概算保険料の精算)の計算に使用します。
 
 そのうち、昭和21年4月1日以前に生まれた一般の被保険者の分は別に集計しておきます。この方は雇用保険料が免除されるからです。
  
 なお、役員で雇用保険の被保険者となっていない方や雇用保険法上で適用除外となっている方(注1)の賃金は集計の対象外となります。 
 
◎ 二元事業所(建設業など)
 
 上記の期間の賃金集計額・・・雇用保険の確定申告(概算保険料の精算)の計算に使用します。
 
 上記の期間の完成工事一覧表(一括有期の場合)・・・労災保険の確定申告(概算保険料の精算)の計算に使用します。
 
 請負金額が500万円以上の工事については、事業の名称、その所在地、その期間、請負金額が必要になります。500万円未満の工事については詳細は不要です。月毎の合計額を計算しておきましょう。なお、請負金額は消費税込みの金額によります。
 
 その他の『ちょっとためになる情報』は、次のサイトの「お知らせ」と「ブログ・コラム」でどうぞ!!

http://www.ksc-kaikei.com/ 

 
(注1)雇用保険法の適用除外
 
 次の方は被保険者となることができません。
 
1 4ヶ月以内の期間を予定して行われる季節的事業に雇用される人
2 船員保険の被保険者
3 昼間学生
4 臨時内職的に雇用される者
5 65歳に達した日以後新たに雇用される人
6 国、都道府県、区市町村等の事業に雇用される人のうち、離職した場合に、他の法令、条例、規則等に基づいて支給を受けるべき諸給与の内容が、雇用保険の求職者給付及び就職促進給付の内容を超えると認められる人
 
==================================================================
通勤手当の非課税はいくらまで?
  
 自動車や自転車などを使って通勤する場合の通勤手当。通勤距離によって非課税限度額が異なります。いくらか御存知ですか?
 
 非課税となる通勤手当についてお知らせします。題して、
 
 ≪交通費や通勤手当、非課税はいくらまで?≫ 基礎編 → 応用編もありますよ! 
    
 http://www.ksc-kaikei.com/news/index.cgi?no=85  

==================================================================
 震災義援金を支払ったときの課税関係と仕訳はどうなるのでしょうか?
 
 ≪ 東日本大震災のお見舞い ≫≪ 「義援金」の 課税関係について ≫ 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=88 

==================================================================
 従業員等へ震災見舞金や弔慰金を支払ったときの課税関係と仕訳はどうなるのでしょうか?
 
 ≪ 震災「見舞金」「弔慰金」の課税関係と仕訳 ≫ 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=90 

==================================================================
 震災等の災害を受けた取引先に対して、法人が 
 
①災害見舞金等を支給した場合
②売掛金等の免除等をした場合
③低利又は無利息による融資を行なった場合
 
の課税関係はどうなるのでしょうか?

 
 ≪ 被災取引先に対する見舞金や売掛金免除等の「支援」の課税関係 ≫ 
 http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=91 

==================================================================
 被災個人が受ける見舞金や無利息貸付を受けたときの課税関係はどうなるのでしょうか?
 
 ≪ 被災個人が受ける見舞金や無利息借入等の課税関係 ≫ 
  http://www.ksc-kaikei.com/blog/index.cgi?no=92 

**************************************************************************
 『ズバリ節税99 一問一答』 好評 無料進呈中!! 
  『予約制 30分無料相談』 実施中!! 
 
  TKC全国会会員
  税理士・社会保険労務士・行政書士 溝江 諭 KSC会計事務所
      Tel  011-812-1672 http://www.ksc-kaikei.com/  
 
          札幌学院大学 客員教授 税務会計論担当(学部)
                          税務会計論演習担当(大学院) 
**************************************************************************
 
«Prev1Next»