社労士ブログでもっと身近にイージーに!社会保険労務士と貴方を結ぶ社労士専門ブログサイト。人気ブログや新着検索キーワード、求人や質問相談など
社会保険労務士事務所様、社労士ブログででネット集客試しませんか?。後180事務所無料です。
25文字以内、開設後変更可能です
45文字以内、開設後変更可能です
半角英数4文字~12文字、− . スペースは不可
こちらから選択下さい。
本規約は、有限会社イージー・コミュニケーションズ(以下、士業ブログ)が提供する士業ブログドットコムの利用者と弊社との関係を定めるものです。 本規約は、本サービスの利用に関して生ずる全ての関係に適用されます。 ●第1条 (定義) 本規約に基づく各用語の定義は、以下の通りとします。 「士業ブログ」:有限会社イージー・コミュニケーションズが提供するブログサービス 「ブログ」:本サービスを利用することによりウェブ上に簡易にテキストおよび画像で作成される日記形式のコンテンツ 「会員」:弊社の管理する無料読者会員に登録し、かつ本サービスを利用し、ブログを作成、公開する 個人、または組織、または法人 ●第2条 (利用者登録について) 会員は、弊社の定める方法により本サービスの利用者登録を行い、弊社よりブログを発行した者とします。 ●第3条 (利用料金について) 本サービスの利用料金は下表のとおりとします。 利用料金 無料 テキスト広告が掲載される事があります。 ●第4条 (責任及び注意義務について) 会員は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、会員が公開するブログ及び付随するコンテンツについて、全ての責任を負うものとします。 又、会員は弊社に対し、他の利用者、第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。また、利用者は本サービスを利用する際に必要なID・パスワードを自己の責任に基づき管理する事とし、第三者に盗用された事により発生したクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任についても一切を免責するものとします。 ●第5条 (禁止行為) 利用者の本サービスの利用にあたって弊社は以下の行為を禁止します。利用者がこれらの禁止行為を行った場合、弊社は当該利用者のブログを削除し、以後の利用を禁止する場合があります。 ・本規約に反する行為 ・本サービスの運営を妨げる行為 ・法律・規則・条令等の制定法に反する行為 ・公序良俗に反する行為 ・他の会員、第三者もしくは弊社に成りすます行為 ・他の会員、第三者もしくは弊社の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発・する行為 ・他の会員、第三者の個人情報の収集を行う行為 ・事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為 ・児童ポルノまたは児童虐待に相当するおそれのある行為 ・未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、前記のおそれがある行為 ・その他弊社が不適切であると判断する行為 ●第6条 (利用者データの管理について) 弊社は、利用者が公開したブログ等を構成するテキストやその他のデータなどの保存内容について保証しないものとします。 利用者は弊社に対し、本サービスで保存するデータの消失やサーバーの稼動停止によりクレーム、紛争、損害賠償の請求等が起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。 ●第7条 (本サービスの終了) 弊社は相当の通知期間をもって利用者に通知の上、本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。この通知は本サービスのサイト上での掲示によるものとします。また、この通知を行った後に本サービスを終了した場合に利用者に対して弊社は本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用の賠償または補償を免れるものとします。 ●第8条 (ブログの公開について) 会員が作成したブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは当該ブログを作成した会員に著作権が帰属します。但し、弊社は会員が作成したブログとそれに付随するコンテンツを転載、要約する権利を有します。 ●第9条 (規約の改訂について) 弊社は、法令等の制定、変更、廃止などの理由により、会員への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合、変更後の規約は本サービスのサイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。 ●第10条 (免責事項について) 弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーに対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。また弊社は本サービスの利用に際し、ユーザーが第三者に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、ユーザーが第三者に与えた損害はユーザーの責任と費用をもって解決し、弊社に損害を与えることがないものとします。 ●第11条 (準拠法・裁判管轄) 本規約は、日本法に従って解釈され、弊社と利用者との紛争については、弊社の本社所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。 本規約は、2007年10月1日から実施します。
同意する
www.sharoshiblog.com
【裁判員制度】日当と有給休暇は二重取りか・・・
2024/11/20 15:43:29
あすなろ社会保険労務士事務所プロフィール
2024/10/07 12:05:26
フレックスタイム制とみなし労働時間制
2024/09/27 10:34:43
労働条件自主点検表の書き方と提出
2024/07/23 16:58:28
傷病手当金の受給中に死亡したら?
2024/03/29 12:00:48
2024/03/26 15:08:54
下田勇夫 食い逃げ
2021/04/27 14:33:09